仇分からのバス🚌に酔って、降りた先は忠孝復興駅に降りたあと、一休みのために遠東そごう台北復興館へ入りました。
そしたらお友達が
「……あれ!ここ明日小籠包を食べる予定のお店があるところだよ」と教えてくれました✨
鼎泰豊 復興店

行列で、待ち時間が50分くらいでした!このお店は待ち時間が基本長いようです。
前もっての電話予約ができないので、直接行って待つしかないとのこと⌒(ё)⌒
まあ予約だけして待ってる間は別のお店へ行くというのもOKでした。番号がかかれた紙を渡されます。受付の上に呼び出されてる番号が表示されますのでそれを見ながら「あ、今この番号が呼ばれてるんだなぁ」など把握ができます。

窓から小籠包作りを見学できます。こういうのってスタッフの人って見られたら緊張とかしないのかなぁ?
そんな気遣いもなく思う存分、見ました←

小籠包の味は美味しかったです。
針しょうががめっちゃ合います(^^)b
しかし台湾の小籠包といえば熱々の汁が中に入っていて火傷を顧みず食べるという食べ物だと思っていたのですが、中身はそれほど熱くはありませんでした。
一口でパクと食べれました。
待っている間にこちらの店でもご飯を食べました。
松發肉骨茶(ソンファ・バクテー、SONG FA BAK KUT TEH)


バクテーです。シンガポールまたはマレーシアのソウルフードらしいです⌒(ё)⌒
八角のスープで美味しかった!とてもバスの冷房で身体が冷えていましたので助かりましたw
途中ちょっと飽きるくらいお肉の量が多かったですw( ^ω^ )
店員さんもニコニコして、丁寧な接客で優しかった!✨
スープはおかわり無料で、店員さんが「スープ?」っとおかわりしたいか?とまわってきてくれます!
そして何だかんだで夜の19時頃だったので、ホテルへ戻りこの日は終了ということにしました( ^ω^ )
小籠包ですが、実は仇分へ向かう前にもお昼ご飯として食べました。
今日は小籠包dayですね。
金品茶樓

最寄り駅…MRT 中山駅
向かっている途中、右折の目印にしていたGUCCIかPRADAかのブランド屋さんがつぶれていたので、気づかず真っ直ぐ進むというトラブルがありましたが、駅から徒歩7分くらいで着けます。
店内は日本人観光客が多かったです😃
店員さんも日本人の対応には慣れているようで、日本語で説明してくれたり、ずいぶん親切にしていただけました。


小籠包と友達の念願だった蒜茸菠菜を注文しました。
店内は綺麗でした。食器は最初汚かったものがあったのですが店員さんがさりげなくスッとチェンジしてくれました☺️気配りのあるスタッフさんです。
コメント
[…] […]