こんにちは(*^◯^*)
とうとう来てしまいましたね台風19号…!
去年やってきた台風21号の衝撃から落ち着けるかなと思っていたのにくぅ!自然災害はそう望むようにはいきませんよね。
台風や地震が多い日本だからこそ防災(対策)・公共事業を拡大し出来るだけ、やれるだけの万全を期した備え・対策を充実し実行してほしいところですが今日の政治では……
や、それはまた今度。
皆さん、台風の災害対策はもう大丈夫ですか?食料やお水、モバイルバッテリーなど備えましたか??^^
今回の台風の影響を受けそうな地域にお住まいの方は、今まで台風が通ってきた時の過ごし方と恐らく違う時間の過ごし方をするかもしれません。 自身も去年その経験をしましたから><
去年の台風21号の経験で色々感じたことがあったので今日はそれをご紹介したいなと思います。(
台風を過ごす時に大事なこと
とにかく冷静になれ!!落ち着け!!!
ハイ!!!\\\٩(๑`^´๑)۶////
心の中で、自分に大きい声で言い聞かせて?!!サンハイッッ!!!!
「「「冷静になれ!!!」」」「「「落ち着け!!!」」」
…
やった??
やったね???
おっけいですおっけいです~!🤗
え?なんや?って思いました??いや実はこれ、簡単ではないしめちゃくちゃ大事なんです!∑(゚Д゚)
例えば台風の場合、自分の住んでる地域の被害はどうなってる?避難した方がいい?川がどうなってるの?増水しててここまで来るの?外から自治体のアナウンスが流れてるのがわかるけど何を言ってるのか聞き取れない、何の注意喚起だ??
っと色々起こります。
わからない状況、予期せぬ事態を無事でいれるのかわからないまま過ごさないと行けません。その状態が長時間になることもあります。
また、どんなに普段冷静で絶対頼れる人がいたとしてもその方が焦ることも当然あるので、助けてもらおうと頼りきっては危ないです(o_o)
知らず知らずの間に周りの影響を受け少しでも焦ったり落ち込んだりすれば、冷静に戻ることはなかなか難しいものです!
周りを注意しなければいけない(自身が平穏でいられない)現状であればより判断を間違ってしまうととても危険です。
だからまず、まずは自分を落ち着かせることを心がけましょう(((o(*゚▽゚*)o)))
やってよかったこと
- テレビを見るよりもTwitterなどを見て、確実ですぐに役立つ情報を得る!
- あえて楽しいもの好きなものをしたり見る!
地震や台風の時は皆さんのとても情報に助けられたのでTwitterを利用している方はぜひ活用してみてください!😃
好きな番組や映画、漫画など楽しんでどんどんみて、気持ちをなごませてね😆
ぜひ試してみて♫
テレビでも役立つ情報や好きな番組が流れますが、洪水や土砂崩れなど被害が大きい現場を「見せる」映像もたくさん出てきます。台風の影響を受ける地域に住んでるものほど、気持ちにこたえて不安が募ってしまいます。無事に済むことが1番大事なので、大事な情報でなければそういった映像はなるべく見過ぎないようにすることをオススメします。
みなさんどうか無事にすみますように、気をつけてお過ごしくださいね(><
コメント