海外旅行ほぼ初心者がこの日学んだこと・・・
- 関西国際空港から飛行機へ旅立つ瞬間から帰ってくるまで必ずスマホはフライトモード★(そのままでは海外での通信になり、高い値段になるみたいですw)
- よくある街中のFreeWi-Fiは通信が悪い。。。
- シンガポールではトイレットペーパーが有料なところがある。
- ポケットティッシュとウェットティッシュは必需品
シンガポール 1日目
私たちが泊まったホテルがブギス駅周辺でした。
地下鉄(MRT)ではDowntown LineとEast West Lineが通っています★

ブギス駅はチャンギ空港からTanahMerah駅に乗り換えて、地下鉄で35分くらい。
ホテルの近くの屋台では中華系の飲食店がたくさん並んでいました!
今日はブギス周辺を散策★
近くにショッピングモールがあったので、そちらで朝ごはん兼お昼ごはんを食べることにしました。
私が頼んだのは、ガーリックチキンとタイミルクティーでS$8.90でした(^^)
地元の修学旅行的な子供達が多く見られました!
唐揚げ丼みたいな感じでガーリックパウダーがたくさんのっていて、美味しかったよ!あとタイミルクティー色がすごい真っ赤で奇妙だったけど味は私大好き!!!ちょっと味が薬っぽいのかなぁ?不思議な味だったので田中先生は苦手だったようです・・・w

ホテルから歩いて約10分くらいでスリ・クリシュナン寺院到着★ヒンドゥー教とのこと*

近くにお香があって、お名前と住所と願い事を言うと願いが叶うそうです。
外国人の方にこれはなんの宗教なん?と聞かれて・・・
「え・・・アラブ?ヒンドゥー?ごめんなさい、わかりません(^ω^)てへぺろ」と答えました。
観音堂はシンガポールの中でも最も古い、中華系の仏教の寺院らしいです。
ブギスストリート 〜Bugis Street〜
ブギスストリートではたくさんの服や雑貨などがありました★
シンガポールのキーホルダーや屋台は中華系でした。揚げパンとかあったよ!

歩き回っても田中先生がこのブルドッグの服が忘れられないと言っていたので、誕生日プレゼントしました(^^)(笑)
なんと、シンガポールのトイレをするとき、トイレットペーパーが有料!

こんな感じで、トイレの前にトイレットペーパーを売っています。
私はティッシュを持参していたので、無料でトイレできました!
海外旅行にはポケットティッシュとウェットティッシュは必需品だと思いました。
海外は日本のように必ずトイレにトイレットペーパーがあるというわけではなさそうでした。
私よりも数多くの国を回っている田中先生が「日本ほど綺麗なトイレはないと思う」と言っていました!
サルタン・モスク 〜Sultan Mosque〜

やってまいりました〜サルタン・モスクです。
中にはいるときは靴を脱いで。田中先生が少し足が見えるとのことで中には入れないのですが、入り口近くでおじさんに無料でワンピースみたいな服を貸してくれます。それを着て問題なく中へ入れました(^ω^)
ガチに崇拝してる人しか中に入れませんでしたが、手前までのぞくくらいならOK!
動画撮影がダメですが、写真はOKでした!
この辺りは日本語が聞こえてきて、日本人観光客が多く見られました!
アラブストリート 〜Muscat Street〜
ちょっとお茶して、ショッピングしました!お土産スポットですね!!
ランプや置物、魔除けの飾り物や服などたくさんありました!お値段もそんなに高くない!
カフェでアップルティーを飲んでちょっと休憩!
ハジ・レーン(Haji Line)

壁一面、アートな通りでインスタ映えスポット★
海外に来た〜!って感じでした(^ω^)歩くだけで本当にワクワクしました!
この近くにミュージックバーがあるらしいので、オープンマイク的なお店も探してみるのもいいですね♬
本当にアラブストリートもブギスストリートも全て素敵な通りだった。
この後はリトルインディアを回って晩御飯を食べようと思います!
次回お楽しみに★
コメント