今年の後半は旅行に行きすぎですよねw
今回、12月14日(土)・12月15日(日)は岐阜県、12月16日(月)は静岡県へ行って参りました。
岐阜県には下呂温泉にやってきました*
水明館 (suimeikan)
今日泊まるお宿はこちら!

◎公式ホームページ・・・https://www.suimeikan.co.jp/
今上天皇陛下・皇后陛下も泊まられたお宿です。
入ると入口付近に左右スタッフが「いらっしゃいませ」と言っていただけました。
私的にはそういうの、ちょっと恥ずかしいかった(笑)
玄関に目の前には滝があって、ロビー前の家具も見るからに、おしゃんw

滝をよく見たいので外庭へ出てみましたぁ*

でで~ん*


鯉もいるよ~*

歴史ある旅館で、館内には芸術作品や絵画なども展示されていました。


PM5:00から支配人が旅館のガイドツアーを開催していました(^^)
私も参加しましたw 時間は大体1時間ほど。
写真撮影OK「どんどん撮ってください」と言っていましたw

菊花石(きっかせき)・・・菊の花のような形をしてて触ると宝くじが当たるのだとかw
年末ジャンボ買わな~w
ルームツアー
お部屋までご案内していただけるスタッフがお荷物を持っていただけました。
旅館のスタッフさんはエスカレーターを使わず階段を使用。
(そういうところが日本の接客というかマナーなんだなぁと感じました)
お部屋についたらお茶を持ってきてくださいました。(*- -)(*_ _)ペコリ
お部屋広いよーー!!!



2畳くらいの小さなスペース。最初ここ何の部屋?と思いましたw
クローゼットなどハンガーが置いてある押し入れがあったので服を着替える部屋だと思います!(無知)

お部屋の手前にミニ炊事場w
そしてお風呂みてー!!

素敵ですね!!!露天風呂も行きたいけど、ここのお風呂も入ってみたいわぁw
ちなみに、水明館には大浴場が3か所あります。
大浴場案内

◎下留の湯・・・臨川閣 (3階)
室内風呂。檜風呂やサウナがあります!窓の外には日本庭園が見えるみたいです*
◎ 野天風呂 ・・・山水閣(1階)
露天風呂あり。観音様の銅像があった~やっぱり外の風に吹かれながらのお風呂って一生は入れる*
◎展望大浴場・・・飛泉閣(9階)
窓からは下呂温泉の街並みや飛騨の山が見えるみたいです!朝日を見ながらお風呂に入ろうと朝早く起きて姉が行きましたが朝焼けは反対側でしたと言っていましたw
さて、ルームツアーに戻りますw トイレもきれいですよ~↓

ちょっと見てほしいんやけど、トイレットペーパーの形。
今まで三角▽なのは見たことあるけどナニコレ!ダイヤやん♢


アニメティ最高~クレンジングやヘアトニックもあったw

晩ごはん
PM6:00に食べました♪

飛騨牛です。
むっちゃむっちゃ柔らかくて、ほんまに口に入れたら溶けます。
よくテレビでアナウンサーが食レポしてて「口の中に入れたらなくなります~!」とか言ってたけどその意味がわかりました(*’ω’*)
1品か2品か、あとお料理あったけど写真を撮るのを忘れました*
お腹いっぱいですwお造りも美味しかった!新鮮でぷりぷり!
水明館の宿泊を今回兄がプレゼントしてくれました。
幸せ~ずっと住みたい~「ここが私の家やねん。」って言いたい。
コメント